ニュージーランドのスーパーで購入
Tamarillo/ タマリロ
- ナス科の植物
- アンデス山脈などの南米原産
- 低木になるトマトとも言われる
- ビタミンA、C、E、B6、ミネラル、繊維などが豊富で栄養価の高い
卵サイズ

食べ方
調べたけど難しい言葉が並んでいた、、
砂糖を加えて食べるらしい
いろいろなサイトを探りながら作っていった
生食

ヘタ部分は硬いのでカット
トマトって書いててあったけど切った瞬間、パッションフルーツの匂い
生でも美味しい
茹でる
湯掻いて皮を剥いで砂糖をまぶす
- 5分ぐらい湯煎すると簡単に皮が剥ける
- 皮を剥いたら砂糖を入れて追加で5分湯煎すると完成
茹ですぎると果肉がどんどん崩れるので注意

割れた部分から中身が溶け出してお湯が赤くなっている
半分に切ると種の周辺が

風味はパッションフルーツに近い
茹でるととろとろのなって美味しい
少し手間がかかるけどお湯でトロトロにするのが好み
コメント